2011年5月27日金曜日

早稲田大学に来た理由と今学期の目標

私は9月に早稲田大学に到着しました。早大(早稲田の省略です)に来た理由は2~3こあります。日本に来る前に、自分でどちらの大学で勉強したいかを調べましたが、選択肢が本当にたくさんありました。その中には、2、3校しか聞いたことがある大学がありませんでした。その一つは、早稲田大学です。有名で、評判のいい大学ということが分かりました。そして、早大で勉強した先輩に会って、早大について調べました。その先輩への相談は本当に便利で、たくさんのことが分かってきました。次に、早大の日本語コースはその選択肢の中でも一番いいと思いました。学業以外の理由は東京は日本の中心に位置しますので、旅行へ行きたいときは、旅行しやすいと思いました。そして、東京に位置していますから、色々な面白いチャンスとか所があって、あまり遠くないと考えました。ですから、早大に入ることにしました。

今学期の目標はもちろん日本語が上手になりたいですが、もっとたくさんのものを日本語でできるようになることです。例えば、日誌をつけたり、小説を読んだり、ニュースを見たりすることです。ですから、今学期はそのようなコースを取っています。また、漢字を忘れないために、漢字の授業も取っていますから、ちょっと大変です。毎週ひどい新しい単語を覚えなければならないんです (-__- ;)。では、頑張ります。

2011年5月19日木曜日

自己紹介

はじめまして。私の名前は「ジェームス」です。名前の意味は私にはわかりません。しかし、ミドルネームと名字は意味があります。ミドルネームはタイで、ヒンドゥー教の神話の白い像からきています。名字はアイルランドの名前で、パイレーツか、掠奪者という意味があります。

私の趣味は映画を見たり、テレビゲームをしたりすることです。春休み中毎日映画を見て、イギリスにいたとき、見たいだけ見ることができる映画館のパスを持っていることがありましたが、大学が始まってから一体の映画さえ見なくてしまいました。テレビゲームの一番好きなジャンルは格闘ゲームで、特にストリートファイターとマーヴルVSカプコンが好きです。残念ながら上手ではありませんが、まだ楽しめています。

将来は決まっていませんが、ゲームあるいが映画産業関係の仕事ができれば、すごいと思います。