2011年7月23日土曜日

将来の夢


将来の夢はもちろん金持ちの人になりたいです!みんなはこれがほしがっているでしょう。しかし、最初の必要なことは学位を修了します。あとで、就職しなければなりません!たぶん、思ったよりもっと早くにするつもりです。考えてみると、ちょっと怖くて、緊張なことだと思います。(´_`。) 特に世界の経済的状況はまだ好転にならなかったことを考えたら。どんな仕事をするのは、まだ決めていませんが、現在の状況ではこだわり過ぎるとダメでしょう!

できれば、サッカーの選手になりたいです!一番いい生活/仕事でしょう!好きな仕事をしたり、大金をもうけたり、たくさん応援された人々があったりするようなことができます。それに、本当に上手なら自分の国を代表するかもしれません。大変光栄ではないでしょうか。いずれにしても、それはいつもただの夢です。サッカーが下手です。XBOXでも下手です。(TwT。) 大変ですねぇぇぇ・・・さぁぁ、実質な仕事を探さなければなりません。

2011年7月15日金曜日

イギリスの大学と日本の大学

私の専門のおかげで二つの違う大学生活を経験することができます。私の大学(ソアス・ロンドンで)と早稲田と比べると、さまざまな相違点があります。入学しやすさのことをちゃんと答えないでしょう。日本では入学試験をしなければなりませんが、私/留学生にとって、それは必要ではありませんので、しませんでした―ふう!しかし、それについて、日本人の友達に調べたことがあります。友達によると、入学試験は大変難しかったそうです!特に早稲田大学のです。2、3人は高校のあと、一年間勉強ばかりしました。偉いです!私にとって、私の大学に入学することはかなり簡単でしたが、私は平均的な学生より年を取っていますから、ちょっと易しくなったでしょう。

いい成績を取ることは日本では易しいと思います。いい出席点があったり、努力したりすると合格ができます。イギリスでは、そのことをしても、まだ合格できないかもしれません。そして、宿題とか予習の量は本当に違います。日本ではあまりたくさんではないと思いますが、今学期は少しひどいと思っています。でも、普通の大学生にとって(別科生ではありません)、そんなに難しいでしょう。私の大学では、宿題と予習の量はよく多すぎました!

しかし、一番の相違点は大学生活だと思います。日本とイギリスでは大学時代は特別なときです。両方で勉強以外の生活は重要な部分ですが、日本ではその部分はたぶん大学の生活の中で、一番大切なのことでしょう。日本では大学生活は一番楽しいときで、本当に自由に生きられます。サークルとクラブに参加するのは重要な点です。そして、よく勉強より大変みたいです。毎日出席するつもりで、一日に2、3時間の練習があるかもしれません。早稲田/日本の大学生はどのようにしているか、私にはぜんぜん分かりません!イギリスではクラブに入ることはあまり大切ではないことです。ほとんどの大学生達は「クラブ/グループ/サークルに参加しなきゃ!」と気持ちがありません。時間と興味があれば、入るかもしれませんか、それとも友達とパブで時間をつぶすか、どちらもいいです!

両方はいい点と悪い点がありますけど、大学時代良い時間があったり、大学の後いい仕事といい生活があったりすると、どちらのほうがいいかについての質問のは大切ではないと思います。日本とイギリスの大学生活を経験したことがあることに感謝しています。

2011年7月8日金曜日

フーターズ


先週末の日曜日に、私と友達と一緒にフーターズへ食べに行きました。知らない人のために説明すると、フーターズはアメリカの有名なレストランのチェーン店です。ウェイトレスの制服(オレンジの半ズボンと白いベスト)とかおいしい料理で有名です。

 行く前に、そんなに人気があるレストランで、容易に席に座れると思いましたが、到着したとき、本当に混んでいたことにびっくりしました。そして、いくらかの女性たちと子どもたちのお客さんもいました。男性のためだけのレストランなわけではないそうです。

私たちはチキンウィングを注文しましたが、日本でよく紛らわしい写真があると感じますので、写真と異なると思っていました。異なる写真がありました―写真より大きかったです!普通の西洋の分量でした―やった!大きなピースにすごくびっくりしました。私たちはたくさん前菜を注文しました―フライド・ピクルス、ロッツ・ア・トッツ、ケサディア・チーズ、ボーンレス・ウィングを注文しました。お腹が本当にいっぱいでした!メインの料理をウェイトレスはまだ持って来なかった。料理は大変おいしかったですよ!料理を注文した中に、私の一番好きなのはフライド・ピクルスでした。


または、レストランにいたとき、おもしろいことが起こりました。歌が変わり、音が大きくなり、ウェイトレスは全員ダンスをしました。みんなは拍手して、楽しかったです。たぶんそのことを一晩に2回やらないでしょう 。

食事は14,000円かかりました(4人分)。高かったですね!でも、すごく楽しかったです。お金があれば、ぜひ食べに行ってください!このレストランは赤坂にあって、日本で唯一のフーターズです。




www.hooters.co.jp

2011年7月2日土曜日

お勧めの店

私のお勧めのお店は「威風堂々」(いふうどうどう)です。高田馬場にあります。早大からあまり遠くなくて、10分以下で歩いて行けます。

威風堂々はラーメンのレストランです。2種類の 豚骨ラーメンはありました―白いスープと茶色スープです。ラーメン以外の食事はつけ麺を売っていましたが、私はラーメンだけ食べたことがあります。

ライスの食べ放題がありました。でも、おもしろいルールがありました―ライスを全部食べなくて、残っているライスがあれば、罰金を課せられます!


そのレストランのおかしい点はその壁に関してです。その壁は普通のコンクリート・ブロックのようなのですが、事実はそれは壁紙です!柄はコンクリート・ブロックの壁紙です。おもしろいです!


ポ イントカード制度もあります。仕組みは次の通りです。毎回レストランへ行くと、一ポイント・スタンプがもらえます。5ポイントが集まると、ただでトッピングがもらえます。15 ポイントが貯まれば、ただで食事が食べられます。50ポイントまでできます。50ポイントが貯まれば、無料Tシャツがもらえます!友達の二人は、よく訪れまし た。その二人の一人は、T-シャツをもらえました!彼はラーメンが大好きです。

威風堂々のホームページがありませんが、下の通りは食べログのリンクです。

http://r.tabelog.com/tokyo/A1305/A130504/13051171/

しかし、食事に関してあげたポイントはあまりに低い評価だと思います! でも、今はかまわないでしょう。その店は2か月くらい前に閉店してしまった。(ρ゚∩゚) 今まで、食べたことがあるラーメンの中で、一番おいしいと思います。残念ですね。それ以来、ラーメンを食べていません。゚゚(´O`)°゚ ウワーン!!

用語解説:

豚骨 とんこつ
罰金 ばっきん penalty/fine
壁紙 かべがみ wallpaper
課する かする impose
仕組み しくみ plan
閉店 へいてん closing shop/close down